あらゆる場所を旅することは、朝森久弥の創作活動の源泉であり、生涯の目標です。
朝森久弥が旅を通じて知った新しい世界を、様々な人と共有できるとうれしいです。
旅行写真・旅行記を随時Instagramに投稿しています。
CURIOSIST Traveller/朝森久弥の取材旅行記(Instagram)
2006年8月から9月にかけて実施。青春18きっぷと北海道・東日本パスを使い、46都道府県を鉄道で旅しました。
2015年6月に実施。取材旅行報告書(pdfファイル)
2018年3月に実施。日本の領土である在沖米軍基地に合法的に潜入しました。
避粉旅行2018・その3 ~在沖米軍基地2泊3日潜入レポ~普天間から辺野古、そして嘉手納へ!~(Togetterまとめ)
2019年5月に実施。寮祭を見に行くついでに寮内を見学させていただきました。
オーストラリア、アメリカ合衆国、マレーシア、シンガポール、インド、イギリス、エジプト、ヨルダン、シリア、トルコ、 ギリシャ、スペイン、アルゼンチン、チリ、カナダ、ロシア、メキシコ、キューバ、カタール、UAE、 オマーン、ベトナム、カンボジア、タイ、ラオス、台湾、中国、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、 ブルネイ、ジンバブエ、ザンビア、ボツワナ、ガーナ、トーゴ、ベナン、インドネシア、フィリピン、スイス、 リヒテンシュタイン、フランス、ドイツ、ルクセンブルク、ベルギー、オランダ、コロンビア、エクアドル、韓国、ニュージーランド、 ニウエ、アイスランド、ミャンマー、ポーランド、チェコ、ハンガリー、スロベニア、オーストリア、ケニア、ウガンダ、 ルワンダ、イタリア、バチカン市国、アンドラ、ポルトガル、モナコ、サンマリノ、マルタ
2007年8月~9月に実施。人生初の一人での海外旅行かつ貧乏旅行で色々トラブルもありましたが、良い経験でした。
旅行記:Instagramに #朝森久弥の世界一周ひとり旅 タグを付けて投稿 ※更新中
世界一周旅行の経験をもとにした自作ゲーム:『クイズトラベラー -around the world-』
2014年12月下旬にシベリア鉄道(ウラジオストク→モスクワ)に乗車。その時の話を動画にまとめました。
真冬のシベリア鉄道に乗ってきたときの話!【VTuber朝森久弥】(YouTube)
2015年10月にメキシコとキューバに渡航。その時のレポートをTogetterにまとめました。
ラブライバーが、メキシコとキューバに行ってきた。(Togetterまとめ)
2016年5月に、ベトナム→カンボジア→タイ→ラオスを陸路で移動。その時のレポートをTogetterにまとめました。
LCC・深夜バス・寝台列車で行く2泊8日アジア5か国周遊旅行(Togetterまとめ)
2016年9月にウズベキスタン・トルクメニスタン・カザフスタン・中国に渡航。その時の話を動画にまとめました。
シルクロードで世界遺産や"地獄"を見てきた話!【VTuber朝森久弥】(YouTube)
2017年のゴールデンウィークに、ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ・香港に渡航。その時のレポートをTogetterにまとめました。
本当のけものフレンズを見に?アフリカに行ってきた!~南部アフリカ3か国9日間の旅~(Togetterまとめ)
2017年のシルバーウィークに、ガーナ・トーゴ・ベナン・香港に渡航。その時のレポートをTogetterにまとめました。
迷い、ボラれ、ひたすら歩く~西アフリカ3か国10日間の旅~(Togetterまとめ)
スギ花粉から逃れるために、2018年3月にインドネシアとフィリピンに渡航。その時のレポートをTogetterにまとめました。
避粉旅行2018・その1 ジャカルタ2泊5日~日本の香りと鉄道を巡る~(Togetterまとめ)
避粉旅行2018・その2 マニラ1泊4日~治安が悪いというけれど~(Togetterまとめ)
2019年3月に中国の新疆ウイグル自治区に渡航。その時のレポートをTogetterにまとめました。
【2019年3月】中国・ウイグル2泊5日個人旅行記(Togetterまとめ)
2024年10月にイタリア・バチカン市国・スペイン・アンドラ・ポルトガル・フランス・モナコ・サンマリノ・マルタに渡航。その時の話を動画にまとめました。
南ヨーロッパでミニ国家を総なめしてきた話!【VTuber朝森久弥】(YouTube)
・Fancy Frontier 28(台湾:2016年8月)に一般参加
・Seoul Comic World 162(ソウル:2019年3月)に一般参加
・Kawaii Kon 2019(ホノルル:2019年4月)に一般参加
日本国外のオタクイベント一般参加レポ(Fancy Frontier/Seoul Comic World/Kawaii Kon)(YouTube)
バックパッカービンゴ(めけぽんビンゴ)
ビンゴできれば、あなたも立派なバックパッカー?(日本人向けです)
・鹿島神宮~犬吠埼灯台(2008年1月):約6時間20分で完走
・たねがしまロケットマラソン(2008年3月):約5時間30分で完走
・東京マラソン(2009年3月):約4時間40分で完走
・しまだ大井川マラソンinリバティ(2011年10月):約4時間40分で完走
・湘南国際マラソン(2013年11月):約4時間40分で完走
・京都マラソン(2014年2月):約4時間20分で完走
・つくばマラソン(2015年11月):約4時間30分で完走
・台湾高雄富邦マラソン(2023年11月):約4時間50分で完走
日本全国の大学にある、デジタルゲーム制作活動を行っているサークルのリンク集。最終更新日は2016年3月2日。
2021年の東京都議会議員選挙を事例に、選挙情勢報道が結果とどの程度一致するかを調べました。